しょうなんういんどあんさんぶる
沼南ウインドアンサンブル
私たちは、 千葉県柏市で活動するアマチュア吹奏楽団です。各自が演奏を楽しむことをモットーに結成した楽団です。音楽が好きな方は何方でも参加できます。

会社をリタイアされた方、子育てを終られた主婦の方、学生時代に吹奏楽を経験された方など、団員は、10代から70代までの幅広い年齢層で、柏市にとどまらず近県からも参加頂いております。

当楽団は柏市のイベントや、定期演奏会、近隣の学校との交流など、地域に根ざした活動を行っています。毎週日曜日の9:00~13:00までをベースに「ひまわりプラザ」(柏市沼南近隣センター)で練習しています。

明るく、のびのびとした雰囲気の中で気楽に参加できる楽団です。 音楽を楽しむことが好きな方、是非参加下さい。お待ちしております。
活動内容 【年間の主なスケジュール】
6月 とうかつ地域文化祭(旧東葛飾文化祭 さわやか ちば県民プラザ)出演
6月頃  ふなばしアンデルセン公園ライブステージ 出演
または 10月 沼南まつり(アリオ柏)出演
10月 柏市文化祭 沼南会場 音楽祭 (ひまわりプラザ)出演
11月 定期演奏会 (ひまわりプラザ)開催
活動形態 一般
活動拠点 千葉県 ひまわりプラザ(沼南近隣センター)
メンバー構成 団員数:40名(男10名、女30名)
会社をリタイアされた方、子育てを終られた主婦の方、学生時代に吹奏楽を経験された方など、団員は、10代から70代までの幅広い年齢層で、柏市にとどまらず近県からも参加頂いております。
楽団紹介 沼南ウインドアンサンブルでは、随時団員募集中です。 オーディション等はございません。 楽器が準備でき、楽譜が読めればどなたでも参加できます。是非、一度見学にお越し下さい!
オーボエ・クラリネット・トランペット・トロンボーン・チューバ・コントラバス・打楽器奏者は特に大歓迎です。

クラリネット2台、ユーフォニアム1台などの一部楽器・チューバ1台、コントラバス1台などの大型楽器は無償貸与できる場合がございます。また、ドラムセットなど各種打楽器については当団所有品が練習場所に保管されています。

対象: 中学生から大人まで (高校生以下の方は、保護者の承認が必要です)

練習場所 :主にひまわりプラザ(柏市沼南近隣センター)
練習日: 毎週日曜日 9:00-13:00 (または9:00-12:00)
楽器 :基本的には、楽器、譜面台は持参となります。
入団費 :大人1,000円 / 学生500円 (入団時のみ)
団費 :大人2,000円 学生500円 /月額
他、ユニフォーム代(ポロシャツ 税込¥2,000)が別途かかります。 チケット販売ノルマや演奏会参加費別途徴収の予定はございません。

●常任指揮者
大塚史朗(おおつかしろう)
千葉県四街道市出身。ピアノ・楽理を水野修孝氏、クラリネットを小畑恵洋氏・北爪利世氏に師事。桐朋学園大学卒業後に渡米。ボストンのニューイングランド音楽院修士課程入学。 クラリネットをハドコック、室内楽をザンダー、作曲をマッキンレー、指揮をピットマンのもとで学ぶ。同課程修了。
帰国後オーケストラ(四街道交響楽団音楽監督)などソロ活動をするかたわら後進の指導に当たりアマチュア音楽活動の普及にも広く協力している。旧沼南町(現在柏市)在住。
担当者 氏名  
電話  
メール chachamaru20160402@gmail.com
楽団URL https://sites.google.com/view/swe1997/
楽団No. 141
千葉県 一般