かわかつかずやふぁみりーういんどおーけすとら
川勝和哉ファミリーウインドオーケストラ
当団は、社会人になってからも音楽をしたい、楽器を吹きたいというメンバーの意思を重視した、しばりのゆるいバンドです。遠方から参加している者や社会人が多いため、普段の練習では都合のつく者が集まって練習に臨んでいます。
現在メンバー大募集中!!特にフルートとサックスが不足しております・・
活動内容 練習は、月2回程度(日曜日の13~17時)に定期的におこなっています。ただし、本番前になると練習回数は増えます。

練習場所
主に姫路市内の学校やホールなどを借りておこなっています。

年間の活動
6月第1日曜日:姫路東高校吹奏楽部定期演奏会 賛助出演(パルナソスホール)
9月第2日曜日:定期演奏会(パルナソスホール)
11月初旬:西播吹奏楽祭(姫路文化センター大ホール)
活動形態 一般
活動拠点 兵庫県 姫路市内
メンバー構成 40名程度
楽団紹介 当時、兵庫県立姫路東高校教諭吹奏楽部顧問であった川勝和哉が編曲コンクールで優秀賞を得られたことを機に、教え子から「もう一度先生と一緒に音楽がしたい」という声があがりました。そこで川勝かつての勤務校や各地の吹奏楽団などで指導した教え子が多く集まって、1998年結成に至りました。今では、団の活動が口伝えに広がり、教え子ばかりでなくその友人や高校現役生も多く参加し、「楽しく音楽をやろう」と現在約40名のメンバーで活動しています。
練習はいつも和気藹々としながらも、当団常任指揮者の理論に基づいた演奏技量の向上をめざし、聴衆の心にせまる演奏ができるよう頑張っています。吹奏楽オリジナル曲よりも、オーケストラの曲を吹奏楽版に編曲したものを取り上げることが多いです。
また、演奏会では、藤井一男氏(クラリネット)、守山俊吾氏(指揮)、大崎健一氏(バスーン)などのプロの演奏家と共演するなど、活発に活動しています。
担当者 氏名 山田 祐輔
電話  
メール private-ultramarine-ocean@docomo.ne.jp
楽団URL http://kfwo.sub.jp/?page_id=8
楽団No. 366
兵庫県 一般